アイルランドのスタバ店員さん

アイルランドに滞在していた教育学部の大学生です。

~第四章~ アイルランドの大マグロ (続編)

 

続き

 

なんとか

 

その場をやり過ごした辻。

 

ここで、握られた手をはなして

 

「ほな、さいなら」

 

なんて、

 

「言えるかっ!」

 

その後

 

僕に会話の主導権を握らせることもなく

 

彼女は言いました。

 

「この後、抜け出してどこか行かない?」

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

「行きません。」

.

.

.

.

.

辻はここで

 

シャコ貝よりも固い

 

殻を張りました。

(勝った)

 

しかし、彼女はそれでも

 

めげない強い心を持っていました。

(松岡修造か)

.

.

.

.

.

「なら、あそこに二人で座ろう」

(「なら」という言葉、便利すぎるやろ)

.

.

.

しかし、今回

 

シャコ貝よりも

 

固い殻を身につけた辻の殻は

 

ちょっとやそっとでは

 

割れません。

.

.

.

.

.

.

.

「ちょっとトイレだけ行かせて...」

.

.

自分の口から

 

咄嗟に出てきた

 

この言葉。

 

 

 

自分でも思いました。

 

この世でいちばん

 

ダサい逃げ方を

 

したと。

 

しかし、

 

どんなにダサい逃げ方でも

 

逃げれたら勝ちなのです。

 

そこで、僕は

 

手を振り払い

 

必死に、死に物狂いで

 

トイレに走りました。

 

まるで、走れメロスのように。

 

 

そのメロスは本の中でこう言いました。

 

「間に合う、間に合わぬは問題ではない。」

「人の命も問題ではない」

「もっと恐ろしく大きいもののために

 走っているのだ」

 

 

恐ろしく大きいもののために走る。

 

 

あれ、、、

 

 

思いあたる節が筆者にはありました。

 

 

大きい→大マグロ→彼女

 

恐ろしいもの→ハロウィーンでの悪魔のコスプレ

→彼女            ↑

       (口が裂けるように見せるメイク)

 

恐ろしいなんて口が裂けても

 

彼女に言えないですが。

 

 

そして、

 

その時、気づきました。

 

僕が、走る理由

 

それは

 

メロスが走る理由と同じ

 

だと。

 

 

しかし、メロスと一つだけ

 

違う部分が僕にはありました。

 

それは、

 

人質が「自分自身」であるということ。

 

 

結果、

 

トイレに逃げ込むことに成功した僕。

 

それでも、

 

トイレが安心なスペースであると言われているのは

 

まさしく、地震が来た時だけでした。

 

 

 ここから

 

この物語は

 

筆者も予測ができなかった展開に

 

進んでいくのでした。

 

~第五章~に続く

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

Instagram: _kaitonon11

twitter :@kaiboku0402